top of page
  • 執筆者の写真a.krd

【売却基礎知識】様々な面から見た売却のタイミングを解説!

更新日:2月17日



 

目次


🔷家は売るタイミングで価格が変わる?!


🔷家を売るなら築6~15年の間がベストタイミング?!


🔷住宅ローン金利から見た売却のタイミング?!


🔷家をベストタイミングで売るために知っておきたいことって?!


 


家は売るタイミングで価格が変わる?!


なんと家を売るタイミングの違いだけで価格が85%~110%変動すると言われています。

今から家の売却を検討している方はぜひ参考にしてください。




家の価格査定は、


事例」「築年数」「面積」「室内の状態」「ロケーション」など


から総合的に判断されます。


こうして決定した査定額は、売り出し時期に応じて 修正 されます。

これを「流動性比率」といいます。


リュウドウセイヒリツ…?(゜-゜)


あまり耳にしないこの言葉ですが、

これは市場の流動性に対する物件の優劣を比率化したものです。

簡単に言えば、


今売り出されている他の物件に比べて、当物件は売れやすいか売れにくいか


をパーセンテージで表したものです。


流動性比率は、基準を“100%”とし、上限の売りやすい時が“110%”、

下限の売れにくい時が“85%”となります。



かなり競合が弱く、売れやすい時期に売れば相場の1割増で売ることができますが、逆に競合物件が強い時期に売り出すと相場より1.5割安くなってしまうという可能性もあるということです。



1割くらいならまあそんなに気にしなくても…( ˘ω˘ )ネムクナッテキチャッター


(´◉◞౪◟◉)マテ、アナドルナ




家の売却価格が1,000万円とすると、売る時期が違うだけで100万円得することも150万円損することもあります。

これがさらに2,000万円、3,000万円で売却したとなると、200万円、300万円と変わってくるのです。



100万、200万、、300万、、、?!


メッチャエエテレビカッテモオツリクルガナ・・・( ⓛ ω ⓛ *)



そうです。

スーパーのお肉の1割引きと違い、不動産売却における1割は、大金が変動しますので十分に検討が必要です。



「〇月までには売りたい、という期限」と「売れやすい時期」を考慮して、売却準備を進めましょう。



家を売るなら築6~15年の間がベストタイミング?!



家を売る絶好のタイミングは、築6年~15年の間と言われています。


実際の中古住宅市場をみても、この築年数の物件が最も多く売り出されており、

人気も高くなっています。



戸建て物件は築20年を過ぎると価値が ほぼゼロ になってしまうと言われているので、年数がかさまないうちになるべく早く売ってしまいましょう。



ほぼゼロやて?!(゜-゜)



実は、築20年を超えると利用できなくなる特例があるのです。


・免許登録税の軽減

・不動産所得税の軽減

・住宅ローンの特別控除


築20年超の戸建ての家を購入すると、上記3つの特例を買主は利用できなくなります。


特例が利用できない築20年を超えた戸建て物件を購入した場合、

買主は 総額 数百万円 の控除が受けられなくなるのでかなり致命的です。



築20年を超えると物件の価値が下がるだけでなく、税制上 損をする ということもあり、購入希望者の数は激減してしまうのです。



売っても安いし、なかなか売れんようになってしまうってことやな(⊙ˍ⊙)



築年数がかさまないうちになるべく早く売却することがおすすめです。



住宅ローン金利から見た売却のタイミング?!




一般的に住宅ローン金利が低い時の方が高金利の時よりも売り時と言えます。



買主はローンを組む場合に金利が低いと利息が少なくなり、

総返済額を抑えることができる…


つまり、お得に家が購入できるので家を買いたい人が増える

=家が売りやすくなるので売り時!


と言えるのです。



ふむふむ…ほんで今は低金利なんかえ?( ⓛ ω ⓛ *)



現在、日銀の金利政策開始以降、ほぼ一定して低金利が続いています。



2020年以降、「 超低金利時代 」「 金利の下げ止まり 」とまで言われています。



まさに今売り時ってことかい・・・(⊙x⊙;)



これ以上金利が落ち込むことは難しいですが、将来的に金利の上昇はあり得るでしょう。

金利が上がると家は “一気に” 売れにくくなるため、金利上昇の前に売却がおすすめです。




家をベストタイミングで売るために知っておきたいこと




家をベストタイミングで売るためには「 売却期間 」を知っておくことが大切です。



売却期間とは、不動産の査定をしてから引き渡しまでの期間を指します。



不動産の売却期間は、平均すると“6か月前後”かかるとされてますが、

1年以上かかるケースも少なくありません。



家売るのってそんなに時間かかるんかいな…(゜-゜)



さらに、戸建て物件の場合はマンションよりも需要が少ないので

売却期間が長くなりやすくなっています。



なんでそんな時間かかるんや?( ˘•ω•˘ )


《売却期間の内訳》

​売り出し前の査定から媒介契約を結ぶまで

​約1週間~1か月

売り出しから買主が見つかり、売買契約まで

約3~6か月

売り出し後、決済から引き渡しまで

約1か月~2か月



引っ越しシーズンの2月~3月は家が売れやすい時期とされていますが、

その時期に売りたい場合、最低でも8月頃からは売却活動が必要ということになります。


家を売ることが決まったら、売りたいタイミングに合わせて

しっかりスケジュールを立てることが大切です。



















閲覧数:19回0件のコメント

お電話でのお問い合わせ

FAXでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

06-6151-4195

06-6151-4196

受付 / 10:00~19:00
​毎週水曜定休

bottom of page