top of page

よくある質問

​不動産の売却では、最初に何をすればいいですか?

​不動産を売却するには、どれぐらいの価値があるのかを把握するところからはじめることをおすすめします。いくら高く売りたくでも、その地域の相場や物件の年数などを考慮しなければ売却は成立しません。不動産業者に査定してもらい、どれぐらいで売れるのかを知ることが第一歩です。

今住んでる家を売りたいのですが、住みながら売却できるのでしょうか?

はい、住みながら売却することも可能です。見学希望が入れば、事前にご連絡した上で住まいの中を見せていただくことになります。
​その際はご協力お願いします。

家を売却していることを近所の人達に知られたくないのですが……。

チラシ広告などをせずに購入希望者を探すことも可能です。いろいろな事情があって物件を売却したい場合には、事前にご相談いただければ柔軟に対応させていただきます。

売却したときの代金はいつもらえますか?

決まりはありませんが、契約時に売却価格の5~10%が手付金として支払われ、引き渡し時に残金の全額を2階に分けて支払われるのが一般的です。
​仲介売却の場合、お引渡しまで当社が売主様と買主様の間に入って調整いたします。

売却の際、どのような広告や販売活動をしてくれるのでしょうか?

当社からご購入を検討されているお客様への紹介、物件近隣への新聞チラシ、住宅雑誌、オープンハウス開催、SNS広告といったことを行います。

不動産売却の広告や宣伝にかかる費用は、別途必要ですか?

原則不要です。ただし、お客様のご要望で特別枠での広告を行うといった場合には実費をご負担いただくことがあります。
​その場合は、事前にスタッフから説明させていただきますのでご安心ください。

売りたい家がかなり傷んでるのですが、リフォームしたほうがいいですか?

傷み具合などにもよりますが、もちろん、リフォームやリノベーションを行うことで新たな魅力や価値が生まれ、購入希望者への印象がよくなることもありますし、リフォーム費用の立替えなどもおこなっておりますので、当社スタッフとご相談ください。

使わなくなった家具が置いてあるのですが、売却前に処分すべきですか?

不動産売却は、空き家の状態で引き渡すことが原則ですが、買主様にアピールできるような家具は家とセットにして販売することも可能です。処分業者のご紹介も可能ですので、お困りの場合はご相談ください。

新居が完成する前に今の自宅が売れてしまった場合、どうすればいいですか?

どこかに仮住まいしていただく、買主様に引っ越しを待っていただくなど、ケースバイケースです。スケジュール調整はとても重要なことなので、お引越し先の状況などを踏まえて当社スタッフと十分にお打ち合わせください。

希望条件を伝えるので、物件を探してくれますか?

ご要望を細かく教えていただければ、それに合う物件をしっかりと探させていただきます。

ローンの相談に乗って欲しいのですが……。

お客様の資金計画も合わせて、どのような金融機関が良いのかを検討させて頂き、最適なプランをご案内いたします。新居での新しい生活に無理が生じないよう返済シミュレーションも行っていますので、お気軽にご相談ください。

家を購入するのに、頭金はどれぐらい必要ですか?

以前は頭金が必要な時代もありましたが、今は諸経費用ローンもあるので、頭金ゼロでも購入は可能です。今は低金利なので、「頭金を貯めるのではなくローンを利用する」というのもひとつです。返済金額などもわかりやすく説明させていただきますのでご安心ください。

住宅購入に必要な手続きとしては、どんなものがありますか?

契約からお引渡しまでの間には、住宅ローンの審査、金銭消費賃貸借契約、引き渡し手続きなどが有り、その後も住宅ローン控除手続き、確定申告、不動産取得税の軽減処置手続きなど、実に様々な手続きがあります。これらに関しては当社スタッフがしっかりとサポートさせていただきますが、ご不明点は遠慮なくお尋ねください。

物件を売りに出した場合、どれぐらいの期間で売れるのでしょうか?

物件によって、様々となります。早い場合は1週間程度、遅い場合は半年、1年以上という物件もございます。当社は、そんな場合でも常に戦略をお客様と話し合いながら、考えております。

買い手がなかなか見つからない場合には、値下げするほうが良いのでしょうか?

値下げするという方法も一つですが、買主様にとっての物件の見方も様々ですので、買主様にアピールするポイントや物件の見せ方などのパターンを変えたり、お部屋を少しリフォームするやり方なども多数ございますので、そのときもお客様に当社から一度ご相談・ご提案させていただきます。

自宅の売却で見学者が来る時、事前に準備しておくことなどはありますか?

買主様も実際に住まわれたイメージをされながら見学します。ですので、少し整理整頓やお掃除、あるようでしたら各種の設備関係の説明書や建物の図面などをご準備ください。

お電話でのお問い合わせ

FAXでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

06-6151-4195

06-6151-4196

受付 / 10:00~19:00
​毎週水曜定休

問い合わせ
adoorhomeロゴ白グレー縦.png


大阪府豊中市上野東2-2-47 1F
tel.06-6151-4195 fax.06-6151-4196
​営業時間10:00~19:00 水曜定休日

bottom of page